執筆環境リニューアル:MagicBridgeを導入!
執筆環境リニューアル中の小説家標榜医猪股フィクションです。
今回は、先行導入済みのMagic Trackpad2とMagic Keyboardを一体化させるデバイス、MagicBridgeを導入しましたので、ご紹介します。
発売元のTwelveSouthはApple関連デバイスの有力サードパーティですね。
以前のApple Wireless Keyboardと同Trackpadを連結させるMagic Wandも長く重宝しました。
今回のMagicBridge実際、導入してみて、非常に入力しやすくなりましたので、おすすめします。
MagicBridge開封の儀!
外装と内容はこちら。

MagicBridgeの中にあるグレーのKeyboard Raiserは左右にスライド可能なので、TrackpadとKeyboardはいずれを左右にしても大丈夫です。
Trakcpadが右側のパターンはこちら。
Trackpadが左側のパターンはこちら。
私はキーボードを挟んで右側にマウスを置いて操作するので、このままで。
なお、MagicBridgeの奥縁はたくさんのスペースが空いているので、そこから充電ケーブルを差し込んだり、電源スイッチを操作したりも可能です。
実際の使い心地も良い
で、実際のところ、使い心地も向上しております。
まず、TrackpadとKeyboardが一体化しているため、それらを動かすときに一つ一つ調整する必要がないのが楽です。
それから、このMagicBridgeのおかげで、全体的に底上げされるため、入力しやすさも向上しました。
今さらではありますが、Magic Trackpad2やMagic Keyboardを使用中の方はぜひ、導入をおすすめします。
さて、次回作を書きましょう──ポチポチポチ……。
画期的医療業界エンタメ小説「七刄会演義」、2020年2月13日より新価格で発売中です!